第7回 利用場面 (2/3) – 安全とサービス品質
安全とサービス品質
エッセンシャルワーカーなど、自身のモチベーションが安全とサービス品質に密接に関わるケースも多くあります。適度なストレスは集中力、注意力、モチベーションを向上させると考えられますが、強いストレスに晒され続けると、逆に、集中力等が低下し、オペレーショナル・リスク(※1)や人材リスク(※2)が高まると言えます。
リスク削減のための健康管理
従業員のストレスマネジメントを行うことで、業務における集中力、注意力、モチベーションを高く維持することができ、オペレーショナル・リスクや人材リスクを削減することが期待できます。また、従業員の健康管理は、リスク管理及びSDGsの観点で重要な経営課題であるといえます。
ヤーキーズ・ドットソンの法則
適度な緊張状態(ストレス)は生産性を向上させますが、過度な緊張状態(ストレス)はメンタルヘルスを悪化させ、生産性を低下させるとされています。生産性の低下には、リスク事象の発生も含まれると考えられます。

(注) Guidelines for Stress Management (https://juniperpublishers.com/pbsij/)を元に当社が作成した。
ハインリッヒの法則
1件の重大なアクシデントの裏には、29件の軽微なアクシデントがあり、その裏には更に300件のヒヤリハットがあるとされています。

※1:事務ミス、事故、コンプライアンス違反、不正、その他レピュテーションの毀損を惹起する全ての事象を含みます。
※2:休職・退職(Absenteeism)、パフォーマンス低下(Presenteeism)を意味します。また、採用等の人材関連コストの増加も意味します。
会社概要
商号:リスク計測テクノロジーズ株式会社
URL:https://rimtech.co.jp/index.php/about-us/
本件に対するお問い合わせ先
当社Webサイトの「Contact us」よりお問い合わせください。
URL:https://rimtech.co.jp/index.php/inquires/