第1回 Motivelとは?(Q&A)
Motivelとは?
声だけで簡単にモチベーション(活動意欲)の状態を計測し、数値で示すアプリケーションです。
モチベーション(活動意欲)の低下はどのように分かるの?
モチベーション(活動意欲)の状態は、モチベーションという指標で数値化されます。
注1 :モチベーションの低下はマインドヘルスの不調と相関があります。マインドヘルスの不調とは、強いストレスを感じることで、日常の生活や仕事の質に影響を与える可能性のある状態を意味する。厚生労働省「労働者の心の健康の保持増進のための指針」を参照。
モチベーションの低下で何が起こるのか?
モチベーションが低下することで、集中力や注意力も低下します。この場合、オペレーショナル・リスク(事故・ミスの発生、意図しない不正等)、人材リスク(退職・休職、仕事の能率低下)の発生が懸念されます。
注2 :ヤーキーズ・ドットソンの法則:適度な緊張状態(ストレス)は生産性を向上させるが、過度な緊張状態(ストレス)はマインドヘルスを悪化させ、生産性を低下させます。
モチベーション低下の原因は何か?
モチベーションの低下には様々な要因がありますが、ストレス等(不安、悩み等も含む)で生じるマインドヘルスの不調を指摘できます。なお、ストレス等の原因には、仕事の質・量、仕事の失敗・責任の発生等が指摘されています。
注3 :厚生労働省「労働者の心の健闘の保持増進のための指針」を参考とした。
どうやって声から計測しているの?
緊張やストレスが原因で声をうまく出せなくなった経験はないでしょうか? Motivelはこうした声帯の反応からモチベーションを計測します。
計測頻度はどの程度がよいのか?
毎日1回以上の利用を推奨しています。
計測の所要時間はどのくらいか?
ほとんどのケースで、5秒以内で終了しています。なお、アプリケーション仕様上は最大10秒間となります。
最低発話回数はあるのか?
2回以上の発話が必要になります。発話回数が多いほど、計測精度の向上が期待できます。
計測結果の確認方法は?
スマートフォンやPCのWebブラウザ上で、計測結果を確認することができます。 なお、グループユーザー版を使用する企業・組織のグループ管理者は、Webブラウザ上のダッシュボードでグループメンバーの結果を閲覧することができます。
計測の精度は?
モチベーションの裏側にあるマインドヘルスの好調・不調の判別力は、感度100%、特異度61%です。また、マインドヘルスの状態に関して、アンケート(GHQ30)や血液指標と同様の傾向を示します。
注4 :Tokuno et al (2017), “CASE STUDIES OF UTILIZATION OF THE MIND MONITORING SYSTEM (MIMOSYS) USING VOICE AND ITS FUTURE PROSPECTS”
注5 :日常的な使い易さに配慮し、Motivelは、2回以上の発話回数で計測する仕様にしています。この仕様は※4の条件と異なるため、上記の精度とは異なる可能性がありますが、当社の実証実験を通じた検証で、モチベーション(活動意欲)や集中力・注意力を捕捉できることを確認しています。
どんな指標が示されるの?
モチベーション(活動意欲)
数値が高いほど活動意欲があり、注意力、集中力も高い状態にある。バイタリティの数値が高く、上下変動が大きいほど数値は高くなる。
バイタリティ(元気)
数値が高いほど元気な状態(心地よい状態)にある。また、元気な状態にあるほど、数値は上下動する(心の感度が高い)。
リラクゼーション(寛ぎ)
数値が高いほど落ち着いた状態にある。また、元気な状態にあるほど、数値は上下動する(心の感度が高い)。
プレジャー(喜び)
数値が高いほど喜んだ状態にある。また、元気な状態にあるほど、数値は上下動する(心の感度が高い)。
指標の見方は?
基本的に、各指標は数値が大きいほど良好となります。
各指標の関係性は?
「リラクゼーション(寛ぎ)」と「プレジャー(喜び)」を基礎にして、「バイタリティ(元気)」が算出されます。「モチベーション(活動意欲)」は、最大で過去14日分の「バイタリティ(元気)」の結果を基にして算出されます。
モチベーションの見方は?(1/2)
先ずは数日間の計測結果を基に、自分の平均値を認識します(例:50ポイント、大凡でOK)。数値が低いほど、モチベーションが低下していることを意味しますが、活動意欲が高く元気な人ほど平均値周りを上下動する傾向が見られます。従って、一時的な上昇や低下よりも、平均値を中心とした変動サイクルの有無が重要になります。
モチベーションの見方は?(2/2)
[近日中に更新予定]
他指標の見方は?
活動意欲が高く元気な人ほど、「バイタリティ(元気)」「リラクゼーション(寛ぎ)」、「プレジャー(喜び)」も数値が高くなります。また、活動意欲が高く元気な人ほど、モチベーション(活動意欲)以上に、計測の度に上下変動する特徴があります。
Motivelの特長は?
声だけ、5秒でモチベーションを可視化することができます。また、集中力・注意力の状態、ヒヤリハット(インシデント)が発生するリスクの蓋然性も知ることができます。
アプリケーションの操作方法は、マニュアルが不要なくらい簡単な仕様となっており、事前の準備をすることなく、気軽に利用を開始することができます。また、5秒以内で計測が終わるため、毎日の使用でも煩わしさを感じることがありません。
自記式アンケートで問題となる回答バイアスも発生せず、自然な状態を知ることができます。
注6 :回答バイアスは、回答者の意識または無意識による過大(過小)評価により、回答が歪められることを意味する。
モチベーションを可視化するメリットは?
モチベーションを起因とするリスクを削減することで、企業パフォーマンスの改善が期待できます。
どんなバージョンがあるの?
企業・組織で利用するのに便利な「グループユーザー版」と、個人で使用する「個人ユーザー版」があります。
グループユーザー版の機能は?
プライバシーを確保しつつ、一台の端末機器(タブレット等)で複数人が使用できます。また、個人のスマートフォンやPCで使用することも可能で、その場には詳細な計測結果も確認することができます。
グループ管理者機能はあるか?
ダッシュボードが使用できます。グループに所属するメンバーの結果をWebブラウザで確認することができます。
CSVデータのダウンロードは可能か?
可能です。簡易的な集計ツール(Excel)もご利用可能です。
勤怠管理で使えるの?
毎回の計測時に時刻が記録され、計測結果と一緒にデータベースサーバーに保存されます。この打刻時間で勤務時間を管理することができます。将来的には勤怠管理機能を有するバージョンのリリースも予定しています。
プライバシーの確保は?
一台の端末を複数人で使用するグループユーザー版では、他ユーザーの結果を見ることはできません。
注7 :グループユーザー版では、計測後にダイアログボックスで結果が表示されます。ただし、この表示は、ダイアログボックスを閉じると再度表示することはできなくなります。
セキュリティの確保は?
暗号化通信(SSL)及びWAF(Web Application Firewall)を適用しています。
個人情報の保護は?
プライバシーポリシー及び利用規約をご覧ください。また、計測時に作成した音声ファイル(wav形式)は、解析後に即時削除しています。
インターネットの通信速度は?
4G回線以上の通信速度を推奨しています。ただし、300kbps以下の通信速度でも計測できることを確認しています(2020年4月時点)。
推奨環境は?
Windows, Androidは、Google Chromeを使用してください。
Mac OS, iOSは、Safariを使用してください。
注8 :OS及びブラウザは最新版をご利用ください。
利用料金は?
グループユーザー版(企業・組織向け)の利用料金は、当社までお問い合わせください。個人ユーザー版は月額330円(税込)で提供しています。
試用版は?
個人ユーザー版は、3週間の無料期間を設けています。
グループユーザー版(企業・組織向け)の試用版は、製品版と同性能で提供しています。詳しくは当社までお問い合わせください。
<商標>
Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
Google Chrome、Androidは、Google Inc. の登録商標です。
Mac OSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
iOSは、Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
会社概要
商号:リスク計測テクノロジーズ株式会社
URL:https://rimtech.co.jp/index.php/about-us/
本件に対するお問い合わせ先
当社Webサイトの「Contact us」よりお問い合わせください。
URL:https://rimtech.co.jp/index.php/inquires/